|
大阪ヨーロッパ映画祭 (11/19〜11/23/2004)
イタリア映画の上映予定
MY FATHER (監督:エジディオ・エロニコ)
(11/21・海遊館ホール)
ローマ・プロジェクト/Roma Punto Uno(11/9〜24・梅田スカイビル 40階/SPLENDOR劇場) スケジュール
- 無防備都市 (11/12, 11/16, 11/20, 11/21, 11/22)
- 自転車泥棒 (11/10, 11/13, 11/18, 11/19, 11/24)
- ベリッシマ (11/9, 11/13, 11/17, 11/21)
- 終着駅 (11/12, 11/15, 11/20, 11/23)
- 太陽はひとりぼっち (11/10, 11/15, 11/18, 11/23)
- マンマ・ローマ (11/11, 11/14, 11/19, 11/22)
- フェリーニのローマ (11/12, 11/14, 11/16, 11/20, 11/24)
- あんなに愛しあったのに (11/9, 11/13, 11/17, 11/21)
- ジュリオの当惑 (11/11, 11/14, 11/19, 11/22, 11/23)
(Gsさん)
京都映画祭 (2004年は邦画中心で上映される予定)
◆ 第3回京都映画祭
◎イタリア映画祭2001の10作品を上映(9/23〜9/25、9/28〜9/29)
会場:特設駅ビルシネマ
◎マルコ・ベロッキオ特集〜イタリア映画最後の巨匠の新作〜 (9/24、9/28)
イタリア映画祭の1本「乳母」の監督の短編作品4本がビデオ上映されます。会場:関西文化センター
上映作品は以下の5本
- 「フレスコ画」(2000年、16分) L'affresco
- 「姉妹」(1999年、19分)
- 「情熱の糸」(1999年、7分)
- 「ニーナ」(1999年、17分)
- 乳母 (1999年) イタリア映画祭で上映された作品(9/24のみ)
◎「都市と映画」特集 (9/24,9/27)
世界の映画作家が都市をどのように描いたか?ベルリン、パリ、マルセイユ、
京都などを舞台にした映画選。会場:関西ドイツ文化センター
イタリア映画としては、以下の本が上映されます。(伴奏付)
- 「マチステの地獄巡り」(1926年、95分)グイド・ブリニョーネ監督
- 「引越し中のクレティネッティ」(1911年、8分)アンドレ・デード監督
(H-Snowさん)
◆ 第2回京都映画祭(9/19 〜 9/26/1999)
今年(1999)の京都映画祭は、残念ながら新作のイタリア映画の上映はないようなのですが、企画上映で「イタリアの初期喜劇映画、大爆笑大会!」として、4本のコメディが上映されます。
『マチステと誘拐団の魔手』Maciste II terroe dei banditi(1915)
『クレティネッティ・恋の両天秤』Cretinetti fra due fuochi (1910)
『大食いクレティネッティのクリスマス騒動』Come fu che I'ingordigia rovino il Natale a Cretinetti (1910)
『空襲恐怖症』La paura degli aereomobili nemici (1915)それぞれの上映館・日程については、公式サイトでご確認ください。
東京国際映画祭 (10/23〜10/31/2004)
イタリア映画の上映予定
- スクール (La Scuola 監督:ダニエレ・ルケッティ)
(10/29・六本木・六本木ヒルズ)- ナンニ・モレッティのエイプリル
(10/30・六本木・六本木ヒルズ)- 黄昏に瞳やさしく
(10/30・六本木・六本木ヒルズ)※すべて旧作。『スクール』は日本未公開。