CinemaItalia
イタリア映画のひとびと > K-O

◇ Laura Antonelli ラウラ・アントネッリ (1941 〜 ) ポーラ、 ユーゴスラヴィア 生まれ
主な出演作
  • 1973 「青い体験」
  • 1976 「イノセント
  • 1980 「パッション・ダモーレ」
70年代のセックス・シンボル的な女優であったが、ヴィスコンティの遺作「イノセント」で貞淑で従順な妻を好演。

ヴィスコンティによれば、彼女は「イノセント」の原作者ダヌンツィオ好みの女優だったという。そしてヴィスコンティ自身は「ヴィーナスの体をしている」という賛辞を彼女におくっている。

90年代に麻薬の所持で逮捕され映画界からは遠ざかっている。

◆ Liliana Cavani リリアーナ・カヴァーニ (1936 〜 ) カルピ、 イタリア 生まれ
主な作品 現代イタリア映画を代表する監督のひとり(異色女流監督といわれることも)。卒論として書いた「ヴィスコンティ論」が本人から激賞されたという話も残っている。

日本では未公開だが、デビュー作は66年の「Fancesco d'Assisi」。89年の「フランチェスコ」でも同主題を扱っている。

TOP

◆ Luchino Visconti ルキノ・ヴィスコンティ (1906/11/02 〜 1976/03/17)
ミラノ、 イタリア 生まれ
主な作品
  • 1936 Une partie de campagne 助監督
  • 1941 「トスカ」 Tosca 脚本/助監督
  • 1942 「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 Ossessione 監督/脚本
  • 1945 Giorni di gloria 監督
  • 1948 「揺れる大地」 Terra trema: La Episodio del mare 監督/脚本/出演(ナレーター)
  • 1951 「ベリッシマ」 Bellissima 監督/脚本
  • 1951 Appunti su un fatto di cronaca 監督
  • 1953 「われら女性」 Siamo donne 監督
  • 1954 「夏の嵐」 Senso 監督/脚本
  • 1957 「白夜」 Le Notti bianche 監督/脚本
  • 1960 「若者のすべて」 Rocco e i suoi fratelli 監督/脚本
  • 1962 「ボッカチオ'70」 Boccaccio '70 監督/脚本
  • 1963 「山猫」 Il Gattopardo 監督/脚本
  • 1965 「熊座の淡き星影」 Vaghe stelle dell'Orsa 監督/脚本
  • 1966 「華やかな魔女たち」 Le Streghe 監督
  • 1967 「異邦人」 Lo Straniero 監督/脚本
  • 1969 「地獄に堕ちた勇者ども」 La Caduta degli dei 監督/脚本
  • 1970 「タッジオを求めて〜ルキノ・ヴィスコンテイ〜」Alla ricerca di Tadzio 監督/出演 (発売元:東芝EMI)
  • 1971 「ベニスに死す」 Death in Venice 監督/脚本/製作
  • 1972 「ルートヴィヒ/神々の黄昏」 Ludwig 監督/脚本
  • 1974 「家族の肖像」 Conversation Piece 監督/脚本
  • 1976 「イノセント」 L'Innocente 監督/脚本
  • 1976 「ヴィスコンティの肖像」 Luchino Visconti 出演
  • 1999 Luchino Visconti 出演
中世から続く名門貴族ヴィスコンティ家に生まれる。ヴィスコンティ家はスカラ座創立以来のパトロンでもあり、両親も音楽・演劇の愛好家であったため、舞台演出家として活動していた時期もある。

デビュー作「郵便配達は二度ベルを鳴らす」はネオレアリズモの先駆的作品として知られるが、その後「夏の嵐」では演劇的な要素を映画に取り入れ、オペラ的な様式美とリアリズムの融合を図り、ヴィスコンティ独自の世界を作り上げる。

晩年の”ドイツ3部作”(「地獄に堕ちた勇者ども」「ベニスに死す」「ルートヴィヒ」)では、彼の19世紀文化への傾倒が顕著に見られる。また、これらは退廃と様式美を感じさせる作品である。

Fan page
(碧色の小世界)
Fan page
(フランス語)
ヴィスコンティのDVD

cover

ヴィスコンティ DVD-BOX 1
揺れる大地 / 夏の嵐 / 家族の肖像
ヴィスコンティ DVD-BOX 2
イノセント / ルードウィヒ 完全復元版 / 熊座の淡き星影
ヴィスコンティ DVD-BOX 3
郵便配達は二度ベルを鳴らす 完全版 /
ベリッシマ / 白夜
(特典映像として「タッジオを探して」が収録されている)

TOP

◇ Marcello Mastroianni マルチェロ・マストロヤンニ (1924 〜 1996) ローマ(ローマ南方のフォンタナ・リーリ)、
イタリア 生まれ
出演作
  • 1938 Marionette
  • 1942 Una Storia d'amore
  • 1942 「子供たちは見ている」 I Bambini ci guardano
  • 1947 I Miserabili
  • 1949 Domenica d'agosto
  • 1950 Vita da cani
  • 1950 Cuori sul mare
  • 1950 Contro la legge
  • 1951 A Tale of Five Women
  • 1951 Parigi e sempre Parigi
  • 1951 「非難」 Atto d'accusa
  • 1952 Tragico ritorno
  • 1952 Sensualita
  • 1952 Le Ragazze di piazza di Spagna
  • 1952 Penne nere
  • 1952 La Muta di Portici
  • 1952 L'Eterna catena
  • 1953 Il Viale della speranza
  • 1953 La Valigia dei sogni
  • 1953 Non e mai troppo tardi
  • 1953 Lulu
  • 1953 Febbre di vivere
  • 1953 Gli Eroi della domenica
  • 1954 Tempi nostri
  • 1954 Schiava del peccato
  • 1954 La Principessa delle Canarie
  • 1954 「恋愛時代」 Giorni d'amore
  • 1954 Cronache di poveri amanti
  • 1954 Casa Ricordi
  • 1955 Tam tam mayumbe
  • 1955 Peccato che sia una canaglia
  • 1955 「バストで勝負」 La Bella mugnaia
  • 1956 La Fortuna di essere donna
  • 1956 Il Bigamo
  • 1957 Il Momento piu bello
  • 1957 La Ragazza della salina
  • 1957 「女と男」 madchen und manner
  • 1957 「白夜」 Le Notti bianche
  • 1957 Padri e figli
  • 1957 Il Medico e lo stregonecover
  • 1958 I Soliti ignoti
  • 1958 「夏物語」 Racconti d'estate
  • 1958 「掟」 La Legge
  • 1958 Amore e guai
  • 1959 「みんなが恋してる」 Tutti innamorati
  • 1959 Il Nemico di mia moglie
  • 1959 Un Ettaro di cielo
  • 1960 「甘い生活」 La Dolce vita
  • 1960 「夜」 La Notte
  • 1960 Ferdinando I. re di Napoli
  • 1960 「汚れなき抱擁」 Il Bell'Antonio
  • 1960 Adua e le compagne
  • 1961 L'Assassino
  • 1961 「イタリア式離婚狂想曲」 Divorzio all'italiana
  • 1961 「私生活」 Vie privee
  • 1961 Fantasmi a Roma
  • 1963 「家族日誌」 Cronaca familiare
  • 1963 「明日に生きる」 I Compagni
  • 1963 「昨日・今日・明日」 Ieri, oggi, domani
  • 1963 「8 1/2」 8 1/2
  • 1964 「ああ結婚」 Matrimonio all'italiana
  • 1965 「カサノヴァ'70」 Casanova '70
  • 1965 L'Uomo dai palloncini
  • 1965 「女と男と金」 Oggi, domani, dopodomani
  • 1965 Io, io, io... e gli altri
  • 1965 「華麗なる殺人」 La Decima vittima
  • 1966 「悪のシンフォニー」 Poppies Are Also Flowers
  • 1966 「夢みるアルベルト」 Spara forte, piu forte, non capisco
  • 1967 With Love, Sophia (TV)cover
  • 1967 「異邦人」 Lo Straniero
  • 1968 「恋人たちの場所」 Amanti →
  • 1968 Questi fantasmi
  • 1968 Diamonds for Breakfast
  • 1970 「ひまわり」 I Girasoli
  • 1970 「ジェラシー」 Dramma della gelosia - tutti i particolari in cronaca
  • 1970 「最後の栄光」 Leo the Last
  • 1970 Giochi particolari
  • 1971 「結婚宣言」 La Moglie del prete
  • 1971 「哀しみの終るとき」 Ca n'arrive qu'aux autres
  • 1971 Scipione detto anche l'africano
  • 1971 Permettete? Rocco Papaleo
  • 1972 「フェリーニのローマ」 Roma
  • 1972 「ひきしお」 Melampo
  • 1972 「ダーティウィークエンド」 Dirty Weekend
  • 1973 「最後の晩餐」 La Grande bouffe
  • 1973 「ポランスキーの 欲望の館」 Che?
  • 1973 「モン・パリ」 L'Evenement le plus important depuis que l'homme a marche sur la lune

     
”イタリア映画の顔”というべき俳優。cover
生涯で約150本の映画に出演。

戦後のイタリア映画史は彼の映画歴と重なる部分が大きい。
フェリーニヴィスコンティデ・シーカなどのイタリア映画の巨匠といわれる監督ばかりでなく、アントニオーニ、ジェルミスコーラタヴィアーニトルナトーレなど、主だったイタリアの監督の映画に幅広く出演している。

また、映画以前には、アマチュア劇団などで活動しており、ヴィスコンティ演出の舞台に立ったこともある。


生真面目な役もあるが、ちょっとおどけた不真面目な役も多い。そんな役を演じても憎めないところが彼の魅力であろう。

ローマがマストロヤンニのためにトレビの泉の水を止めたことがある。それは、マストロヤンニの死に際して、ローマから彼への追悼の意を表すためであり、またそれが、「甘い生活」の印象的なシーンを想起してのことだというのはいうまでもない。

  • 1973 Salut l'artiste
  • 1973 「裂けた鉤十字/ローマの最も長い一日」 Rappresaglia
  • 1973 Mordi e fuggi
  • 1973 「アロンサンファン」 Allonsanfan
  • 1974 Touche pas a la femme blanche
  • 1974 C'eravamo tanto amati
  • 1975 「ガンモール/おかしなギャングと可愛い女」 La Pupa del gangster
  • 1975 Per le antiche scale
  • 1975 E il Casanova di Fellini? (TV)
  • 1976 Todo Modo
  • 1976 Signore e signori, buonanotte
  • 1976 La Donna della domenica
  • 1976 「悦楽の闇」 Divina creatura
  • 1976 Culastrisce nobile veneziano
  • 1976 「ヴィスコンティの肖像」 Luchino Visconti
  • 1977 「特別な一日」 Una Giornata particolare
  • 1977 Mogliamante
  • 1977 「バイバイ・モンキー/コーネリアスの夢」 Ciao maschio
  • 1978 Le Mani sporche (TV)
  • 1978 L'Ingorgo - Una storia impossibile
  • 1978 Giallo napoletano
  • 1978 Doppio delitto
  • 1978 「今のままでいて」 Cosi come sei
  • 1979 「愛の彷徨」 Fatto di sangue fra due uomini per causa di una vedova - si sospettano moventi politici
  • 1980 「女の都」 La Citta delle donne
  • 1980 La Terrazza
  • 1980 「フェリーニの都」 Appunti su la citta delle donne (TV)
  • 1981 「狂える戦場」 La Pelle
  • 1981 「愛の謝肉祭」 Oltre la porta
  • 1982 La Nuit de Varennes
  • 1982 Il Generale dell'armata morte
  • 1983 「ピエラ・愛の遍歴」 Storia di Piera
  • 1983 「ガブリエラ」 Gabriela
  • 1984 Enrico IV
  • 1985 「ジンジャーとフレッド」 Ginger e Fred
  • 1985 「マカロニ」 Maccheroni
  • 1985 Le Due vite di Mattia Pascal
  • 1986 「蜂の旅人」 Melissokomos
  • 1987 「黒い瞳」 Oci ciornie
  • 1987 「インテルビスタ」 Intervista
  • 1987 I Soliti ignoti vent'anni dopo
  • 1987 「ミス・アリゾナ」 Miss Arizona
  • 1987 Cuore di ladro
  • 1989 「スプレンドール」 Splendor
  • 1989 「BARに灯ともる頃」 Che ora e?
  • 1990 「みんな元気」 Stanno tutti bene
  • 1990 「黄昏に瞳やさしく」 Verso sera
  • 1991 「こうのとり、たちずさんで」 To Meteoro vima tou pelargou
  • 1991 Le Voleur d'enfants
  • 1991 「アフタヌーンティーはベッドで」 Cin cin
  • 1992 A Fine Romance
  • 1992 「迷子の大人たち」 Used People
  • 1993 Un deux trois soleil
  • 1993 De eso no se habla
  • 1994 La Vera vita di Antonio H.
  • 1994 「プレタポルテ」 Pret-a-Porter
  • 1995 「百一夜」 Les Cent et une nuits
  • 1995 「愛のめぐりあい」 Al di la delle nuvole
  • 1995 Faire un film pour moi c'est vivre
    ... aka Making a Film for Me Is to Live
  • 1996 Afirma Pereira
  • 1996 Trois vies et une seule mort
  • 1997 「世界の始まりへの旅」 Viagem ao Principio do Mundo
  • 1997 「不滅の名優マルチェロ・マストロヤンニ」「マルチェロ、私は忘れない」Marcello Mastroianni: mi ricordo, si, io mi ricordo
  • 1999 Luchino Visconti

TOP

◇ Massimo Troisi マッシモ・トロイージ (1953 〜 1995) ナポリ、イタリア 生まれ
主な出演作 日本では「イル・ポスティーノ」のヒットで知られる俳優。

70年代には、コメディアンとしてTV出演、人気を博す。また、81年には自らが監督・脚本・主演と三役をこなした「Ricomincio da tre(3からやりなおし)[日本未公開]」が、本国では2年間のロングランを記録。国際的に知られるようになったのは「スプレンドール」出演がきっかけ。

原作が気に入り、監督のマイケル・ラドフォードを口説き、心臓手術を延期して取り組んだ「イル・ポスティーノ」。その撮影終了12時間後に夭折。葬儀には1万人以上のファンがつめかけたという。

TOP

◆◇ Nanni Moretti ナンニ・モレッティ (1953 〜 ) ブルニコ(ボルツァノ県)、イタリア 生まれ
主な作品
  • 1973  La Sconfitta 監督/製作/脚本/出演
  • 1973 Pate de bourgeois 監督/製作/脚本/出演
  • 1974 Come parli, frate?  監督/製作/脚本/出演
  • 1976 Io sono un autarchico 監督/製作/脚本/編集/出演
  • 1977 「父、 パードレ・パドローネ」 Padre padrone 出演
  • 1978 「青春のくずや〜おはらい」 Ecce Bombo 監督/脚本/出演
  • 1981 「監督ミケーレの黄金の夢」 Sogni d'oro 監督/脚本/出演
  • 1984 「僕のビアンカ」 Bianca 監督/脚本/出演
  • 1985 「ジュリオの当惑(とまどい)」 La Messa e finita 監督/脚本/出演
  • 1987 Notte italiana 製作
  • 1988 「イタリア不思議旅」 Domani accadra 製作/出演
  • 1989 「赤いシュート」 Palombella rossa 監督/製作/脚本/出演
  • 1990 La Cosa 監督/製作/編集
  • 1990 Nanni Moretti 出演
  • 1991 Il Portaborse 製作/出演
  • 1994 「親愛なる日記」 Caro diario 監督/製作/脚本/出演
  • 1994 L'Unico paese al mondo 監督
  • 1996 La Seconda volta 製作/出演
  • 1996 Trois vies & une seule mort 出演
  • 1996 「『クローズ・アップ』の初日」Il Giorno della prima di Close-Up 監督/出演  (「息子の部屋」DVDに収録)
  • 1998 「ナンニ・モレッティのエイプリル」 Aprile 監督/製作/脚本/出演
  • 2001 「息子の部屋」 La Stanza del figlio 監督/脚本/出演
  • 2003 The Last Customer  監督/製作
監督・主演だけでなく、原案も脚本もこなすマルチ・プレーヤー。どの作品も主人公は「左翼系病的マザコンおやぢ」モレッティの分身的存在である。

学生時代には水球の選手として活躍し、ナショナルチームの選手に選ばれたこともある。また、一時映画界入りを断念しようとした際、水球選手として活動していたこともあり、それが、コミュニストの水球選手を描いた作品「赤いシュート」につながったのかもしれない。

ローマのトラステヴェーレ地区、インドゥーノ通りには、モレッティの映画館”Nuovo Sacher”があり、独立系の映画を上映している。

なお、出身地はブルニコだが、ローマ育ちのため、典型的なロマーノなのだそうだ。

Fan page
(Canaletta)
Fan page
(イタリア語・英語)
モレッティのDVD

TOP

◇ Nicoletta Braschi ニコレッタ・ブラスキ (1960 〜 ) チェザーナ、イタリア 生まれ
主な出演作 夫は映画監督・俳優のロベルト・ベニーニ

主にベニーニの作品に出演しているが、それ以外でも、ジム・ジャームッシュや
ベルトルッチの作品にも出演している。

TOP

◇ Omero Antonutti オメロ・アントヌッティ (1935 〜 ) バジリアーノ、 ウディネ、 イタリア 生まれ
主な出演作 初期のタヴィアーニ作品の常連。本国ではTV出演も多い。

TOP

Copyright (c) 1999-2005 Kimichi All Rights Reserved

 


Blog_de_CinemaItalia DVD Shop@CinemaItalia Cinema no イタリア